太陽の贈り物。本物の赤りんご

ブラベリーファーム

サンつがるという品種

サンつがるは青森県で生まれたりんごです。

ゴールデンデリシャス」と「紅玉(こうぎょく)」の掛け合わせで誕生しました。

平地では8月下旬~、飯綱町では9月上旬から収穫が始まります。

「サンつがる」のサンとは太陽の意味で、無袋栽培したりんごにつけられます。

沢山の陽を浴びることで甘さが強く味が濃厚になります。

 

 

サンつがるの食味

DSC_2345

「サンつがる」の特徴は甘みの大きさです。

「紅玉(こうぎょく)」から生まれたリンゴなので酸味が強いと思うかもしれませんが、甘みの方が断然強いです!

甘いりんごがお好きな方はかなり美味しいと思います。

食感はシナノリップと比べると少し柔らかいですがシャキッとしています。

シナノリップについてはこちら→【8月収穫の早生品種】シナノリップ【長野県オリジナル】 – ブラベリーファーム | 太陽の贈り物。本物の赤りんご | 長野県飯綱町 (braveryfarm.com)

 

 

 

おススメの食べ方

「サンつがる」は収穫してすぐに生食で食べるのが一番のおススメです。

暑い時期のりんごですので、野菜室でキンキンに冷やして食べてください。

夏の暑さにぴったりで美味しいですよ!

また甘みが強いのでジュースやすりおろしにすればお子様も喜びますよ。

レモン汁を加えてジャムやコンポートにしても美味しいです。

 

 

注意点

適正な環境で育った「サンつがる」はとても美味しいです。

ただ最近は温暖化の影響か、8月の高温と直射日光により日焼けや、果実が柔らかくなってしまう事が多く食感がいまいちです。

太陽を沢山浴びている分甘みは強いですが、シャキッとした食感が好みの方はあまりおススメできません。

また日持ちもあまり良くなく、常温ですと3日ほど、冷蔵でも1週間ほどで柔らかくなってしまう事が多いです。

 

 

 

旬とお勧め度

早生品種 お勧め度 ★★★☆☆

 

 

ブラベリーファームでリンゴ狩り予約はじゃらん↓

 

りんごの品種説明

りんごの知識

りんごの農作業

商品の誕生秘話

音楽ゲーム