Blog
【11月収穫の晩生種】名月(めいげつ)【スイーツのような甘さ】
名月(めいげつ)という品種
名月(めいげつ)は群馬県で生まれたりんごです。
「ぐんま名月(めいげつ)」というのがが本当の呼び名で、群馬県以外で生産されたものは「名月(めいげつ)」と呼ばれることが多いです。
「あかぎ」と「ふじ」の掛け合わせから誕生しました。
平地では10月下旬~、飯綱町では11月上旬~中旬が収穫シーズンです。
名月(めいげつ)は晩生種の青りんごで、全体的に淡黄色ですが完熟に近づくと表面が頬を染めたようにほんのり赤く色づきます。
とても人気が高く、贈答品としても多く使用されます。
現在は飯綱町でも生産者が増えてスーパーや道の駅など至る所で見かけますが、数年前までは生産量が少なく入手するのは困難でした。
名月(めいげつ)の食味
「名月(めいげつ)」の特徴はたっぷりの蜜とスイーツのような甘さです。
旬の時期になると果実全体に蜜が入り、とてもフルーティーな香りと味がします。
また甘さがとても強く、他の品種とは一味違った「スイーツのような甘さ」が女性を中心に人気です!
この味は「名月(めいげつ)」でしか味わえない特別な甘さですよ!
食感はどちらかというと柔らかめで、サクっとしています。
食べやすさもあり、近年人気急上昇中です!
生産者が増えたこともあり、比較的入手しやすいので見かけた際は是非味わってみてください。
蜜についてはこちら
→農家が教えるりんごの蜜の正体!蜜自体は甘くない? – ブラベリーファーム | 太陽の贈り物。本物の赤りんご | 長野県飯綱町 (braveryfarm.com)
おススメの食べ方
「名月(めいげつ)」のその甘さを味わうのは、生食するのがおススメです!
ジュースやジャムも美味しいですが、加工するとただただ甘い仕上がりになります。
独特の「スイーツのような甘さ」を引き立てるのは、果実と果汁をそのまま一緒に味わうのが一番良いですよ!
また果実が柔らかくなってしまったものはレモン果汁と煮て、煮りんごにしても美味しいです。
保存期間
「名月(めいげつ)」は蜜がたくさん入り、果実自体も柔らかいため長期保存は難しいです。
11月の常温で2週間程度、冷蔵で1カ月程が食味を保てる期間です。
当園では年明けまで保管(2カ月程度)していますが、実が柔らかくなったり、腐敗の進んでいる物もあるので、1カ月程度が望ましいです。
詳しい保存方法についてはこちら→りんごの保存方法に困っている方必見!農家がりんごを長期保存する方法 – ブラベリーファーム | 太陽の贈り物。本物の赤りんご | 長野県飯綱町 (braveryfarm.com)
旬とお勧め度
中生種 お勧め度 ★★★★☆
ブラベリーファームでリンゴ狩り予約はじゃらん↓
りんごの品種説明
-
りんごの品種説明2023年9月19日【10月収穫の中生種】紅玉(こうぎょく)【酸味の強い昔ながらのりんご】
-
りんごの品種説明2023年9月10日【9月収穫の早生品種】シナノドルチェ【信州オリジナル品種】
-
りんごの品種説明2023年7月27日ブラベリーファームのりんご主要12品種まとめ!好みのりんごを見つけよう!
りんごの知識
-
りんごの知識2023年12月18日【蜜入り】真っ赤なサンふじを選べば美味しいは間違い!?【美味しいりんごの見分け方】
-
りんごの知識2023年10月16日【農家直伝】大きいりんごより小さいりんごが美味しい!?大きさによる食味の違い
-
りんごの知識2023年9月20日【農家直伝】りんご農家が教える新鮮で美味しいりんごの見分け方【蜜入り】
りんごの農作業
-
りんごの農作業2023年7月27日摘果作業やっと終わりました。
-
りんごの農作業2023年6月22日今年のりんごの生育状況について
-
りんごの農作業2023年5月25日農作業記録 ~剪定作業編~
商品の誕生秘話
-
商品の誕生秘話2023年9月27日オリジナルシードルのこだわりと一緒に学ぶ醸造方法
-
商品の誕生秘話2023年8月5日市販のジャムと一味違う!シャキシャキ食感のサンふじジャムのこだわり
-
商品の誕生秘話2023年5月25日濃厚で美味しい!ブラベリーファームのりんごジュースのこだわり